家のメダカ紹介 Sサイズのメダカを撮ってみた。ここから柄がどう変化するか楽しみ こんばんは、セリア大好き河山めだかです。 三色系メダカのごちゃ混ぜ稚魚水槽から、面白そうな柄になりそうな子供メダカがいたので、写真を撮ってみました↓ カメラの設定が悪いのか、撮影者の腕が悪いのか、この子... 2019.07.04 家のメダカ紹介
飼育方法 45~60cm水槽用エアーポンプ1個で屋外メダカ水槽21個にぶくぶく設置してます。 こんにちは、、そろそろキャンプに行きたい河山メダカです。 今日はエアレーションのお話。我が家のメダカ屋外水槽にはエアレーションを設置しています。以前はエアーなしでメダカ飼育をしてたのですが、だんだんと過密飼育になってきたのでぶくぶく... 2019.07.04 飼育方法
自作 メダカの選別中に蚊にぼこぼこにされるのでハッカ油で虫よけスプレーを作ってみた。 こんにちは、蚊に右腕を5か所ぼこぼこにされた河山めだかです。あいつらの針さすスピード早すぎん? いつも、メダカの選別作業中や鑑賞時に蚊にぼこぼこにされているので、虫よけ対策について考えました(今さら? 蚊取り線香をガンガンに炊... 2019.07.03 自作
品種改良 引退が近そうなので最後にペア組み@お気に入りメダカ 大好きなメダカの遺伝子を残したいので、オスメス1対1でペア組んできっちり管理しておく。メスの方の表現は固定化してみたいな~ オスは紅白メダカ(2017101m)、メスは三色メダカから生まれてきた渋い表現をしたメダカ(2017202w)。こ... 2019.07.03 品種改良
家のメダカ紹介 お気に入りの三色半ダルマメダカ こんにちは、河山めだかです。 本日は、お気に入りの三色メダカを紹介します! 去年の秋生まれの個体でオスの半ダルマ。まだ小さいけど、赤くて柄も良い感じで出ていると思います。 おしりふりふり~ この... 2019.07.03 家のメダカ紹介
品種改良 【品種改良】透明鱗三色と幹之メダカを交配させてみる。 おはようございます、朝は和食派の河山めだかです。 品種改良に挑戦シリーズ、2組目のペア紹介です。透明鱗三色メダカ♂と幹之メダカ♀の組み合わせ。 はい、そこのあなた「いまさら三色と幹之かよ…」とか言ったらダメ! ... 2019.07.02 品種改良
日記 ダルマメダカ作出セットを組んでみた こんにちは、アジング大好き河山めだかです。 夏もそこまで来てるということで、ダルマメダカ作出を狙った水槽を一つ作ってみました。 と言っても、三色系のダルマと半ダルマを集めただけですが(^^; まずは... 2019.07.01 日記
品種改良 【品種改良】透明鱗紅白と幹之メダカを交配させてみる。 こんにちは、実況パワフルプロ野球が大好きだった河山めだかです。 三色と幹之メダカを交配させたらどんなメダカが誕生してくるのか、自分でも確認したくなったのできっちり管理して記録していきたいと思います。 飼育歴だけは長いけど、系統... 2019.07.01 品種改良
家のメダカ紹介 日の丸メダカ誕生!? おはようございます! オカメインコが好きな河山めだかです。 三色メダカの若魚水槽を眺めていたら、一匹だけ渋い赤茶色の色をした子がいたので写真に撮ってみました。 頭部も胴の部分も日の丸に見える… W... 2019.07.01 家のメダカ紹介
飼育方法 メダカ稚魚の育て方@河山めだか こんにちは、河山めだかです。本日はメダカ初心者さん向けに自分流のメダカ稚魚の育て方を簡単にまとめておきます。 昨年、知り合いにメダカをプレゼントしたんですけど、最近になって、そのメダカ達が卵を産み始めてるんだけど、どうやって育てたら良いの... 2019.06.30 飼育方法