加温飼育 メダカ加温飼育の卵管理方法@河山めだか 産卵床はセリアの緑のこれ↓を半分にカットして沈めているだけです(^^; 卵の孵化までの管理方法について@パターン1 緑の産卵床に卵を産み付けているので、1日に1回卵を採取して手のひらでころころ転がし、卵を綺麗にしてから... 2020.12.02 加温飼育
加温飼育 光合成細菌PSBでミジンコ培養@冬編 晩秋~冬のオオミジンコの培養方法を記録しておきますね。 外が寒くなってきてミジンコの増えるスピードが遅くなってきたなーと感じたら、室内に培養スペースを移動しています。 この投稿をInstagramで見る ... 2020.12.01 加温飼育
加温飼育 光合成細菌PSBの増やし方@河山めだか こんにちは!河山めだかです。本日は、私が実践してる光合成細菌(PSB)の増やし方【3選】をご紹介しておきますね。 PSBを使うようになったきっかけ 私が光合成細菌(PSB)を使うようになったのは、2019年冬に行ったアルビノ稚... 2020.11.30 加温飼育
加温飼育 メダカの加温飼育方法@河山めだか こんにちは!河山めだかと申します。インスタグラムにて毎日メダカの動画や写真をUPしてます(^^♪ ⇒ instagram.com/kawayamamedaka/ インスタグラムで、メダカの加温飼育に関するご質問をたくさんいただくので... 2020.11.30 加温飼育
飼育方法 ダイソーでメダカ卵の孵化容器を買ってきたよ! こんにちは!オムライスを頂いてます河山めだかです。 本日は車検のついでにダイソーでお買い物。 卵が孵化するまでの専用容器を購入しました↓ 大きすぎず小さすぎず。 この幅でこの深さがバッチり! ... 2020.11.27 飼育方法
家のメダカ紹介 大量のミジンコに戸惑うサファイア(^^; こんばんは。こたつでみかんを食べまくってる河山めだかです。 サファイア水槽にオオミジンコを投入してみました↓ この投稿をInstagramで見る 河山めだか(@kawayamameda... 2020.11.26 家のメダカ紹介
飼育方法 メダカ飼育用の発泡スチロール箱の塗装はスプレー?ペンキ?油性?水性? こんにちは!あいみょんに嵌ってる河山めだかです。 本日は発泡容器の塗装についてご質問があったのでこちらで回答しておきますね(^^♪ 自分はアサヒペンの水性多用途カラー↓を使って発泡の内側を黒に塗りました。 ... 2020.11.24 飼育方法
飼育方法 観賞魚専用浄水器「シンプル」買ったよ! こんにちは!河山めだかです。 paypay祭りで購入したメダカ用浄水器「simpleシンプル」が届きました~♪ この投稿をInstagramで見る 河山めだか(@kawayamamed... 2020.11.23 飼育方法
家のメダカ紹介 凛華紅白を簡単に選別! おはようございます。くるみっこを頂いてます河山めだかです。 凛華紅白の稚魚を選別してみました。来年の種親候補になりそうな子を室内に入れてあげようかなと(^^ 選別方法は簡単!この中から頭が赤い子だけをチョイス↓ ... 2020.11.21 家のメダカ紹介
家のメダカ紹介 王妃がようやく産卵開始ぃ おはようございます!河山めだかです。 加温飼育している王妃がようやく産卵を開始してくれました♪ 2粒しか確認できませんが(^^; この投稿をInstagramで見る 河山めだか(@ka... 2020.11.19 家のメダカ紹介