こんにちは、プロポリスでうがい中の河山めだかです。
先日の投げ込み式フィルター監禁事件を受けて、ベアタンク水槽(底砂を敷いていない水槽)に入れるリングろ材について考えてました。
リングろ材も、赤玉土と同じようにザルに入れて水槽にドボンしておけばいいのですが、そんなにザルをたくさん買いたくない(貧乏性
なので、100均セリアでうろうろ徘徊。
これだ↓

キッチンお風呂の排水口ネット。40枚入りで100円!キタ――(゚∀゚)――!!
いわゆる「みかんネット」「棒ネット」と似たようなものです。これにリングろ材を詰めて水槽に沈めておけば、バクテリアの住処にもなるし、掃除もじゃぶじゃぶやれば良いだけなのでお手軽簡単!


こんな感じでろ材を詰めて、中にメダカが入らないように入り口を結束バンドで縛って完成です。
うむ。完璧。
すぐに水槽に投入して何かあったら嫌なので、とりあえずNVボックスにこのろ材を入れて、グリーンウォータ流し込んでおきました。
1週間したら水槽に実践投入させます。(ΦωΦ)フフフ…
【注意】稚魚用水槽に入れたら、小さいメダカは網の隙間から中に入って死ぬこともあるので、ある程度大きなメダカさんが泳いでる水槽に入れてくださいね。
それでは(@^^)/~
コメント